2025.7/4.5.6の3デイズ!KEIKO先生アイアンガーヨガWS!


【内側に宿る光に敬意を表して】
KEIKO先生の言葉です。
@yogawithkeiko
クラス終わりの彼女の言葉に、
学びから得た静かな喜びの波みたいものが、毎回私の身体中に広がっていきます。

私がアライメントを学び始めて10年弱。
身体の内側から自分で調整をかけていくこの醍醐味。
【自分で自分を育む】大事さを、ヨガで学んでいます。

彼女は指導者でありながら、もちろん現在もヨガの実践者。
以前、マーラ・アプト先生が東京にいらして、私のマットを隣にしたKEIKO先生の姿は、とても素敵でキラキラ輝く実践者でした✨
ヨガ実践者としても素晴らしい佇まいを見せていただきました。
いつまでもビギナーズマインドを持っていて、講師としても人としても勉強させてもらっています。

私も受講させてもらっています、KEIKO先生のクラスは、
うわ〜素敵なクラスやなぁ♡は毎回更新されていて、
いつ受講しても、いつも一番いいクラスなんですよ。
マジでマジで。

関西でも多くの方が彼女のファンであり、たくさんの方がオンラインクラスを受講しています😊

毎度の大阪WSも、KEIKO先生が伝えてくれる事を少しでも吸収しようという参加者の意気込みは、本当に素晴らしいです。

ヨガアーサナへの真摯な向き合いや、実践者としての真剣さや向上心、きっと対面でお会いする事により、より確かなモノになるでしょう♪

私、しずかが推しに推しまくりますKEIKO先生。
クラスの質の高さはお約束します😊
毎度の方も♪もちろん初めての方も♪
皆様のご参加お待ちしています!

KEIKO先生からメッセージです💌

アイアンガーヨガの特徴の一つに、アライメントへ繊細な注意を向けることにあります。
アライメントが整っていくと、そこに光が宿る、という感覚に触れた方は多いでしょう。
閉じているところが開かれ、弱い部分に力が備わり、気が流れ始めます。
そして、光が届きにくいところに光が当たっていくと、内側から自ずとエネルギーが湧いてきます。
アーサナをいろいろなアプローチで実践してみることによって、自分がそれまで意識をむけていなかった部分にまで意識をもたらすことができます。
その意識が呼吸、マインドにどう影響するかをみていきましょう。
「アーサナを通じて我々が得る柔軟性は、人生の問題や課題に関連して我々が得ていくしなやかさの、生きた象徴である。」
ーBKSアイアンガー

⚫︎アイアンガーヨガの素晴らしさを知りたい方
⚫︎アーサナの奥深さを知りたい方
⚫︎アライメントヨガに興味ある方
⚫︎現在アライメントクラスを受講されている実践者もしくはアライメントクラスを持つ指導者。
(現在シャクティヨガスタジオでアライメントクラスを定期的に受講されている生徒さんは是非!)
この方達を募集します😊

ご予約はHPお問い合わせメール、
Instagramしずか個人アカウント、スタジオアカウントメッセージでも受付します。
参加方法や参加費などの詳しくは、
シャクティヨガスタジオHPをご覧下さい。

▲7月4日(金)1日目
13:00-16:00 3時間
【WS】
逆転のポーズ集中講座
(休憩30分)
16:30-18:30 2時間
【ヨガクラス】
アイアンガーヨガ アーサナプラクティス
▲7月5日(土) 2日目
13:00-16:00 3時間
【WS】
前屈とねじりを深める
(休憩30分)
16:30-18:30 2時間
【ヨガクラス】
 アイアンガーヨガ アーサナプラクティス 
▲7月6日(日)3日目
10:00-13:00 3時間
【WS】
後屈ー柔軟性だけに頼らない方法
(休憩30分)
13:30-15:30 2時間
【ヨガクラス】
リストラティブとプラーナーヤーマ 

⚠️WS中の録画や録音はご遠慮ください😌

時◆2025年2月22日(土)23日(日)24日(月)
場所◆シャクティ蒲生店
〒 536-0004
大阪府大阪市城東区今福西5丁目1-25-105
参加費◆
1DAY 12,000円
2DAYS 24,000円
3DAYS 36,000円
◆参加費は銀行振込になります。
ご予約の受付次第、振込み先を連絡いたします。
※キャンセルポリシー
キャンセルされる場合は開催日の5日までは全額返金。
それ以降の場合は返金致しかねますので、予めご了承ください。

☆奥野恵子プロフィール☆

アイアンガーヨガ認定指導員/Certified Iyengar Yoga Teacher
ロサンゼルスでヨガに魅了され、ヨガの道を歩みはじめる。
アイアンガーヨガ、フロー、セラピューティックなどさまざまな流派のヨガを習い、全米ヨガアライアンス認定サーティフィケーションに合格。
アイアンガーのマーラ・アプトの元で3年間アプレンティスシップでアシスタントを務め、帰国後もアメリカ、イタリア、インドなどに定期的に研修に訪れ、アイアンガーのシニアの先生方の元、学びを続けている。
2007年より、ヨガインストラクターとして活動を始め、アライメントへの理解と詳細かつ分かりやすい説明で定評を得る。
2022年、アイアンガーヨガの認定指導員(CIYT)となるまで、数多くのティーチャートレーニングを担当。KEIKOONLINEYOGA主催。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする